連休中に舞鶴と兵庫それぞれ一ヶ所はクリアしておきたいと、ぼんやり思ってました❗
今回は近場の兵庫に行って気付いたのですが
いろいろと走ってると100kmは近場に感じてしまう状態になっていました💦
毎年、走り始めて間もない頃は気合いを入れて100kmを計画していたのですが
今回は走りながら「脚の調子が良くないから近場の一ヶ所にしておこう」って思ってました❗
その時は気付きませんが、文章にしてると感覚がおかしくなってるのに気付きました‼️
(そら、誰に声をかけても一緒に走ってくれる人居ないわけだ。。。)
では、さっそく播州清水寺(ばんしゅうきよみずでら 第二十五番札所)
今回のルート⬇️⬇️⬇️
前回は走り始めから意識せずに理論値通りの速度で走ってましたが、今回は5km/h程遅い目でした❗
往路は2.5hで目的地到着見込みが
3.2hとかかったため、一ヶ所だけで帰ることにしました❗
サイコンの平均速度は23km/hだったので、帰りは調子上がってきた様子でした👍️
計画はいつも安全を考慮して「明るいうちに帰ってくる」を基本にしていて
一時間のロスの影響は大きいため、二ヶ所目は断念しました❗
今回、頂いた御朱印です❗

参道がキツかった💦

頂上が見えた辺りで膝に違和感が。。。帰れるのか⁉️

不安になりましたが、ゆっくり進んで何とか到着❗

帰りもゆっくり進んで無事に🚲️に到着しました❗
今思えば、朝から濃霧でかなり冷えてたからその影響で膝の違和感が出たのか❓️
まぁ、若くないので無理せずに少しずつクリアしていきましょう‼️
連休中に舞鶴方面に行く予定です❗
それまでに膝の調子を戻しておかないと😅