西国三十三所 第四番札所 槇尾山 施福寺、第五番札所 紫雲山 葛井寺行ってきました❗

暑さも和らいできて、天気も悪くないので大阪方面2箇所の御朱印を頂きに行ってきました❗

👇さっそく、今回のコース

今回は200km弱のコースで、登り下りはあまり無くほとんど平坦コースでした❗

なので膝にも負担はなく、快適なライドでした✌

ただ、大阪を縦断するのに一時間以上ロスがありました😓

新大阪駅を迂回する道と大きな川を迂回する道、最後に高速のインターチェンジ部分で道が分からなくなりロスが有りました💦

今回のライドで大阪の道の走り方が分かったので次からは改善されると思います❗

1箇所目

西国三十三所 第四番札所 槇尾山 施福寺(まきのおさん せふくじ)

境内までの道のりが険しかった💦

👇境内の様子

👇良い景色

チョット雲が多いかな😓

👇大人しいネコも居ました

👇ここで頂いた御朱印

チャリンコ置いてるところまで戻って来てお腹が空いたのでカレー🍛を頂きました❗

👇ここでカレーを頂きました❗

👇続いて、2箇所目

紫雲山 葛井寺(しうんざん ふじいでら)

👇工事中でした

👇ここで頂いた御朱印

だんだん、疲れなくなってきました❗

と言っても、家に帰ったらウトウトしてますけどね❗

この調子なら、和歌山へのライドも何とかなる気がしてきます❗

出張の合間で日帰りできる距離ではないので、体力のある行きで御朱印もらって一泊

帰りはゆっくり帰ってくるスケジュールで安全に帰って来れるはず❗

凍てつく季節の前に決行したいですね✌

チャンスがあればいきなり決行するので、乞うご期待❗❗

話は変わって、9月にとうとう人間ドックの日が近づいて来ました❗

少しドキドキしています❗

チャリンコと併せてランニング&筋トレをダラダラと続けてきた結果がどう出るのか。。。?

結果が分かったら、報告します❗

コメントを残す